所得税等の確定申告書を提出するには、書いて出す方法や、スマホやパソコンで出す方法などがあります。
いずれにしても、郵送や税務署に行かなくてはなりません。
しかしながら、e-Taxなら自宅にいながら確定申告書を作成し、申告・納税まで済ませることが可能です。
しかし問題もあります。
今回は、そんなe-Taxについてみていく。
より快適にできるように、e-Taxを考えてもいいのではないでしょうか?
e-Taxとは?
e-Tax(イータックス)の正式名称は、「国税電子申告・納税システム」です。
最大のメリットは、ネット環境さえあれば自宅やオフィスにいながら各種の申告・申請・納税などが完了できるということです。
税務署に行かなくてもいいという点は、並ばなくていいので時間短縮にもなるでしょう。
個人事業主はもちろん、確定申告が必要な会社員や公的年金のだけの方の申告も利用可能です。法人でもできます。
メリット
・還付金が早く還付される。(3週間程度)
・添付書類を省略して良い場合がある。(社会保険料・地震保険料等の書類の添付を免除される)
デメリット
・カードリーダーの購入や事前手続き等の事前準備が面倒に感じる。
慣れるまでにとっても時間がかかりそうですね。しかも、年1回なので、ハードル高いイメージです。
では、一体、どんな方法があるのでしょう?
e-Taxのマイナンバー方式とは?ICカードリーダー編
通常は電子証明書を格納したマイナンバーカード(個人番号カード)、それに読み取りのために、原則として、ICカードリーダーが必要です。
ICカードリーダーは、パソコンに接続します。
マイナンバーカード と ICカードリーダーライタ
パソコンが対応機種かも確認してください。ICカードリーダーライタも対象か要確認です。
事前準備セットアップファイルをダウンロードし、デスクトップ等へ保存の上、セットアップを実行しなくてはいけないです。
マイナンバーカードを取得した際に市区町村の窓口等で設定した以下のパスワードが必要です。
・署名用電子証明書のパスワード(英数字6文字以上16文字以下)
・券面事項入力補助用のパスワード(数字4桁)
年に1回のためにICカードリーダー買うのってどうなのかしら・・・
ていうかマイナンバーカードすら持ってないです。
ICカードリーダーも持ってないですが。
そんな人が多いから、暫定的に方法はあるのだな。
e-Tax のID・パスワード方式とは?
そういう時のために、ID・パスワード方式があります。しかし、何度も言いますが、暫定的です。
ID・パスワード方式とは、「ID・パスワード方式の届出完了通知」に記載されているe-Tax用のID・パスワードを利用する方法です。
スマホ・パソコンでも利用可能です。
しかし、ID・パスワード方式を利用するには、税務署の職員と対面による本人確認を行って発行された「ID・パスワード方式の届出完了通知」が必要です。
税務署に本人確認書類(運転免許証など)を持っていきます。
税務署に行かなくてはいけないの?
そうですね。
でも、今年、令和2年1/31からスマホで出来るようになったんです。
e-Taxのマイナンバー方式とは?スマホ編
それが、スマホをICカードリーダーのように使うという方法です。
スマホは対応機種決まっています。
マイナンバーカード方式には、パスワードがいります。
・署名用電子証明書のパスワード(英数字6文字以上16文字以下)
・券面事項入力補助用のパスワード(数字4桁)
Androidでは、e-TaxアプリとJPKI利用者ソフトの2つが必要です。(iPhoneではe-TaxアプリとマイナポータルAPの2つが必要)
やり方はそれぞれ違いますが、確定申告申告書作成コーナーの作成開始からスタートです。
国税庁動画チャンネル/自宅でできる確定申告 マイナンバーカード×スマート申告~Android編~
国税庁動画チャンネル/自宅でできる確定申告 マイナンバーカード×スマート申告~iPhone編~
ちなみに、マイナンバーカードの交付には・・・
申請方法は、スマホ・パソコン・まちなかの証明写真機・郵送となってます。
マイナンバーカードの交付申請から市区町村が交付通知書※1を発送するまで、概ね1か月間※2となっています。
※1交付通知書は市区町村がマイナンバーカードの交付の準備ができた旨をお知らせする通知書です。
※2交付申請書等に不備がある場合を除きます。
自宅に交付通知書(はがき)が届きます。
必要な持ち物をお持ちになり、交付通知書(はがき)に記載された期限までに、本人がいきます(※)。
※本人が病気、身体の障害、その他やむえない理由により、交付場所に行くことが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。
詳しくは、各ページで確認してくださいね。
押したらページに飛ぶようになってます。
Taxその他にも・・・
実は、マイナンバーカードの読取に対応したAndroid端末とWindowsパソコンをBluetoothにてペアリングすることで、Android端末をICカードリーダライタとして利用することが可能なんです。
e-Tax/スマートフォンをICカードリーダライタとして利用するためにはどうすればよいのですか。 参照
これで、フリーランスや個人事業主の方もできそうですね。
令和二年からフリーランスや個人事業主の方は10万減税になるのでやっておきたいところです。会社員の方々は違いますが・・・
私は、今年は、郵送で終えました。還付の場合1月から出来ます。
いやーでもマイナンバー普及率低いです。
18%くらいだと思います。
私は、年金とかだし、パソコンで出して、郵送でいいかしら。
副業があるんだ。でも今年は、間に合わないのか。仕方ないし、パソコンで出して、郵送でいいや。でも、並ばなくていいのは助かるな。
来年は、スマホを使って挑戦しよう。マイナンバーカード必要なんだね。
国税庁動画チャンネル/自宅でできる確定申告 副業×スマート申告
副業か!↑この動画みるといいよ。来年だけどイメージできていいんじゃないかな。
納税もコンビニエンスストアで出来るよ。
まとめ
・e-Taxにはマイナンバー方式とID・パスワード方式がある。
・ID・パスワード方式はあくまで暫定的な処置です。
・どっちらも準備が必要です。
始めがとてつもなく面倒です。でも、やってしまったら、楽なんじゃないかな。っと感じました。
でも会社員なら郵送でいいじゃんと思いました。(笑)出してるだけで偉いですから。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
[…] e-Taxとは?スマホ・パソコンで出来るが、事前準備が必要?所得税等の確定申告書を提出するには、書いて出す方法や、スマホやパソコンで出す方法があります。 いずれにしても、郵送 […]
[…] e-Taxとは?スマホ・パソコンで出来るが、事前準備が必要?所得税等の確定申告書を提出するには、書いて出す方法や、スマホやパソコンで出す方法があります。 いずれにしても、郵送 […]
[…] e-Taxとは?スマホ・パソコンで出来るが、事前準備が必要?所得税等の確定申告書を提出するには、書いて出す方法や、スマホやパソコンで出す方法があります。 いずれにしても、郵送 […]
[…] e-Taxについてはこちらで確認してください。 […]