10万円給付(おさらい)、財源は?最終的に負担するのは国民!

コロナ
Pocket

新型コロナウイルスの

緊急経済対策で

日本に住む人に向けて一律10万円を支給される「特別定額給付金」。

 

私たちにうれしい反面、考えべきと言わざる負えない政策だと思います。

 

今回の記事でわかる事

「特別定額給付金」概要のおさらいがわかる
財源はどこにあるのかがわかる

 では、いってみよう。

 

スポンサーリンク

「特別定額給付金」概要

 

給付対象者及び受給権者

 

給付対象者は、

基準日(令和2427)において、

住民基本台帳に記録されている者

 

言い換えるなら、

4/28に生まれた子については対象外で

4/28に死んだ人については、

対象になるということですね。

ちなみに、国籍などは関係ありません

 

受給権者は、

その者の属する世帯の世帯主

 

個人ずつでなないという事です。

まとめて世帯主が請求って形になります。

 

給付額

 

 給付対象者1人につき10万円

 

給付金の申請及び給付の方法

 

 感染拡大防止の観点から、

給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として

申請者の本人名義の銀行口座への

振込みにより行う。

 

1)郵送申請方式

市区町村から受給権者宛てに

郵送された申請書に振込先口座を記入し、

振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

 

2)オンライン申請方式

(マイナンバーカード所持者が利用可能

マイナポータルから振込先口座を

入力した上で、

振込先口座の確認書類をアップロードし、

電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

 

ここで注意したいのが、

申請しなければもらえないってことです。

逆に貰いたくなれけば、申請しないということができます。

 

受付及び給付開始日

 

市区町村において決定

(緊急経済対策の趣旨を踏まえ、可能な限り迅速な支給開始を目指すものとする)

 

申請期限

 

郵送申請方式の

申請受付開始日から3か月以内

 

その間、申請しなかったら、

いらないと見なされて処理される。

 

また、配偶者からの暴力を理由とした

避難事例の取扱いという形で

 

 

 

全体注という形で

上記は現時点における検討状況をお示ししたものであり、

今後の検討によって変更もありえます

内容が固まり次第、追加してまいります。

本給付金の実施に当たっては、

令和2年度補正予算案の成立が前提となります。

 

詳しくは、下記のページです↓↓

総務省/特別定額給付金 参照

 

 総務省/報道資料 令和2年度補正予算(第1号)の変更 引用

 

でも予算が決まる前に

政府が全国民に一律

10万円給付する「特別定額給付金」で、

5月初旬の開始を目指していた

相馬市の給付が同月7日にも

始まる見通しとなったことが

23日、分かった。

 

給付の基準は27日に

住民基本台帳に記載されている人口。

郵送や金融機関の手続きで、

早急に作業が進んだとしても、

大型連休明けの口座振り込みが

現実的となることから、

同市の支給が全国で最も早い

市町村の一つとなる見込み。

 福島民友新聞/相馬市5月7日にも支給 給付金10万円、全国最速見通し 引用

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う

全国民への一律10万円給付を巡り、

熊本県産山村が51日にも

給付を始めることが、

村への取材で分かった。

 

青森県西目屋村と並んで

全国最速とみられる。

村の住民基本台帳登録者数は

647世帯1484人(41日現在)で、

県内で2番目に少ない。

「給付金の趣旨を踏まえ、

可能な限り迅速に給付を」という

市原正文村長の意向もあり、

準備を急いだという。

 Yahooニュース/全国最速?51日にも10万円給付スタート 熊本県産山村 西日本新聞 引用

 

要は、市区町村次第?

 

現に高市早苗総務相は

420日の記者会見で、

人口規模が小さい自治体では、5月から給付が開始できるとの見通しを示した。

 

令和2年度補正予算案の成立がカギとなるのは、分かったのですが、

 

リーマン・ショック後に行った

1人当たり1万2,000円

から2万円の定額給付金は

全世帯に行き渡るまでに約三カ月かかった

 

5月中は難しいかな・・・

スピード感・・・

 

まぁ、それはいいとして、わたしが思うのは財源です。

 

10万円給付の財源は?

 

国からお金とったぞー

って思っている人も中にはいると思います。

 

10万円の一律給付の対象者は、

全国民1億2000万人以上。

128803億円の費用が必要となる。

 

補正予算案は、

見直し前よりも歳出が8兆8857億円増え、

財源は赤字国債をさらに

追加で発行して賄うことになる。

 

また、一律給付になったことで、

高所得者や収入が減っていない人にも

10万円が給付されることになる

 

一方で、例えば、

解雇され、収入がなくなっていても、

単身者は10万円だ。

 NHK政治マガジン/急転直下! なぜ10万円に? 引用

 

赤字国債が増えることで

それを賄うのは、税金です

 

自分たち、国民なのですよね

 

例えば、復興特別所得税

 

東日本大震災の際に生まれたものです。

復興にお金かかるのはわかるけど・・・

 

所得税に2.1%の税率を乗じた金額が

「復興特別所得税」として

課税されているのですよね。

 

平成25年(2013年)11日から

令和19年(2037年)1231日までの25年間

導入することが定められています。

 

所得税には

本来の所得税と

復興特別所得税が入っています

 

今もその税金を

払わされているってご存知ですか?

 

景気がよくなった際には、

税率が上がるなどするでしょう。

 

なにが言いたいのかって言ったら

特別定額給付金手に入ったら、

使い道をちゃんと

考えてほしいなぁって思いました

 

もちろん、その定額給付金ダメと

いっているのではありません。

 

その事を困っている人を

助けた方が良かったのじゃないかな?

個人的にはと思います。

 

でも、わたしは難病もちです。

お医者さんや看護師さん達、医療従事者なしでは生きていけないし

 

まさに今戦ってくれている、危険と立ち向かっている医療従事者を救うためにも使ってほしいですし、

 

結局は、よくわからない

という結論で終わってしまいますが、

使い道考えないとなと思った出来事だったかな・・・

わたしもですが・・・

 

生活に困ってる人なら

家計にあててもいいと思います。

生活に余裕がある人なら自分とかかわりがあるとこに寄付してもいいです。

 

とりあえず、消費しましょう

 

経済回さなけばならないと思いました。

 

あくまでも個人的見解です。

 

 

まとめ

 

・特別定額給付金は、市区町村に申請しないともらえない。

・財源は赤字国債をさらに追加で発行して賄うことになる。

・結局は、自分たちの首を絞めることとなる。

 

どうだったでしょうか?

 

この記事を書くにあったて相当の時間を要しました(笑)

 だから公開させていただきます!

 

個人的にはなりましたが、

本当に使い道考えなければならない・・・

と思いました。

とみぼん
とみぼん

最後まで読んで頂きありがとうございました。

とみぼんnicotomibonnicoでした。

赤字国債どんだけ積むねん・・・

 

タイトルとURLをコピーしました