仕事関係
なぜプラス家計になったのか?
我が家計常にギリギリの状態。
今、実家で住んでいて家代を請求されてるんで、そこを経費に計上するは当然だけど。毎月、貯蓄と投資を経費にしてるからです。
だから、実質毎月貯蓄は確実に増えている。
それは、一...
就職してから一年間経っていた。気付くと、あっと言う間だった!
就職してから1年が経過してました。あっと言う間だったわけですが、就職の概念を変えてくれた就職となりました。今までが、ダメとかではないけど、こんなんもありっていうか今の私に合っていると思いました。自分が自分らしく生きたいと思います!!
腰が痛くなりました。対策を早くしようと心から思いました(汗)
通勤から2カ月があっという間に過ぎていました。はじめに現れたのが「腰痛」です!真剣に痛い毎日を過ごしてましたが、ようやく万全といわないもののマシになってきました。今回は本当に何事も対策出来るものは早く対策しようという普通の事です(笑)
〈難病〉ストレスについて考えるきっかけになりました!~就職~
今回就活を経て、内定を頂きました。メンターの存在、家族の存在、友達の存在のおかげで、さほどストレスなくやっていったんですが、ストレスは今度が本番だなっと思いました。ぼちぼちですが、らしくやっていきたいと感じました。
失業保険を特定理由離職者でもらうために【診断書などを添付!】
一定の状況の状況で辞めざる負えない状況にある場合は、特定理由離職者として認めてもらえる可能性があります。その時に、医師の診断書などが必要です。例えば、病気やケガで退職した場合です。辞めざる負えない状況になった方は、ぜひ見てください。
雇用保険の受給期間の延長【病気やケガ、出産や育児などのために】
失業保険の受給期間は、会社を退職した日の翌日から1年間です。病気やケガなどで働く意思があるのに、就職活動ができずにいる人のための国が用意している救済制度があります。今回は、この「雇用保険の受給期間の延長」をみていきましょう。
【傷病手当金の退職後の条件】退職するってことは他の手続きもある
病手当金って退職後もらえるのか?結論は、もらえるけど、条件があります。でも、退職ってなったら手続きも通常とは、少し変わるのですね。それを網羅的にまとめました。実際に今、傷病手当金をもらっていて退職を与儀なくされている方などの役に立てたら幸いです。
傷病手当金の条件、期間、金額などについて【難病でも使える!!】
傷病手当金って知っていますか?稼ぎ頭が、病気やケガをしたら困りますよね。そういうときの金銭救済な措置です。でも、条件がありますし、期間や金額についてなど、まとめてみました。実際に入院などしてる人、今後対策としても見て下さい。
在宅勤務のメリット、デメリット~デメリットをプラスにしよう!~
コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言の影響で在宅勤務が増えて来ています。今回は、在宅勤務のメリットとデメリットと、デメリットをプラスにするためにどうしたらいいのかを書きました。在宅勤務が少しでもいい環境で過ごしてほしいです。
有給休暇は従業員の権利!こんな時だからこそ取得すべき!
有給休暇取らない人多いです。有給休暇は取らないと消えてしまうものです。今回は有給休暇が分かるようになる!、消える仕組みがわかる!、有給休暇を取りましょうといっているのが分かるようになる!などが分かります。